熊本県西原村で頑張ってます!Noroshi西原での活動報告
2017/01/09
元気ですか〜!
さてさて皆さんどうもどうも!年が明けちゃいましたがいかがお過ごしでしょうか?私グット丸こと、吉丸くんは元気に頑張っております!
そう!
元気なんですw
と、冗談はさておき報告するということを中々出来ておらず、大変申し訳ありませんでした〜
さてざっくりですが、ほんとざっくりですが、10月〜12月にかけての活動を報告していきたいと思います
西原村での主にやっていた活動は?
10月〜12月はとにかく花植え、瓦礫の搬出に力を入れました。夢中でという言い方になると思いますが、それをやらないと自分自身ものすごっく不安になるくらいだったのでとにかく予定を埋め、瓦礫を出し、花を植え、瓦礫を出しの連続でした。
不安に陥りやすい方へ
ちょっと不安に落ちやすい皆さんにワンポイントアドバイスになるんですが、人は不安になるとどんどん暗くなりがちです。何も行動していないと落ち込む一方になり悪い方向ばかり目を向けてしまいます。ですので、不安になっているときほど、とにかく自分を忙しくした方がいいんです。自分も実証済みwこの辺の行動心理学的な所はアドラー氏始め、Dカーネギー氏が最も強く言っている部分と思います。要は行動あるのみなのです!
・・・・・話がズレましたw
主な活動としては
瓦礫搬出・・・・被災されたご自宅から不要と言われた分を仕分けしてとにかく西原村の総合グラウンドにある仮置き場に持って行く
花植え・・・・依頼があった所及び、管理させてもらえる所にとにかく植えまくり。一心不乱で!新しいスポットを創るために、菜の花テロとかやってます
古民家再生・・・・明治より建っている家を再生させるためとにかく一生懸命土地をならしたり、不要物を出したり、やぎの餌をやったり、イベントやったりEtc・・・
よかったら過去記事をつらつら見てみて下さい!日々の活動とかは主にTwitterに最近投稿していることが多いですね〜
2016年度環境美化特別吉丸賞勝手に授与
花植えといえばこの場所が2016年マイベスト環境美化特別賞を進呈したい場所があります
それはこちら↓
花植として大牟田の方から1000株の花を持って来ていただき近所の保育園生と一緒に西原村の銀座通り?と呼ばれている、一番目立つお弁当のヒライ前に植えました。
ココが凄い!!
今まで雑草が生えていただけのところが
皆の憩いの場に変わりました!!!!
さらに凄いのが、この場所、変化を繰り返してしていっているんです!!!!!
ココから〜
こんな感じになったりと!!!
もうびっくり!
この場所・・・・もっと面白くなりそうな予感しかしません。
古民家再生Projectに関して
いま現時点(※2017/01/07)でまだまだ、図面を書いている状態
そうなんです!
今建築関係はとにかく忙しい!とても古民家再生に時間をかけられない状態の為、機械もまだ借りれない、OP(オペレーター)もいない状態
でもね・・・・
諦めません!!!
ココを交流の場にします!!!もっと面白いワクワクする場所にします!!!!
やりたいことが盛り沢山!というかやらんといかん!復興の兆しを何かしらみないと、皆に楽しんでもらわないと!
人がいないなら自分でやればいいでしょ?と思っているので今年もどんどん動いていきまっする!
後、資料的な写真はまたまとめていきたいと思います。
ギャラリーとか作っていかないとなぁ
皆さん応援よろしくお願いします!!!フォローしてくれたら嬉しいんですw
YouTubeもやっとります〜この機会にどうぞwチャンネル登録お願いしまっす!
ブログ書いてます!↓
スポンサーリンク